2018年4月8日日曜日

近況 / 2018-04-08

またも、こちらを放置してしまっていて、すみません。
最近は引っ越しなどがあったりで、W10Wheelの改良が進んでいません。
# W10Wheel自体は職場でも家でも常に使っているので、
# 致命的な問題があれば、即対応できるはずです。

# 八丁堀の古いマンションに引っ越ししました。
# 職場(茅場町)まで7~8分という最高の場所です。
# しかし、家自体に色々と問題があり、再引っ越しを計画しています。

「Java 10」がリリースされたことは確認しています。
// exewrapの対応次第、こちらもアップデートを行う予定です。

これからも細かいバグの修正であれば対応可能ですが、
本体のこれ以上の改良は自分だけの力では難しいかもしれません。

# もう少しまとまった時間が確保できれば、
# Electronを使ってGUIを作ってみるとか、
# 本体をRustで書き直すとかやってみたいところです。

WindowsのAPIに詳しい人がいましたら、
是非とも改良を手伝ってくれるとありがたいです。



追記 - 2018-04-15:
Java10でも正常に動作しました。
JAVA_HOMEに、存在しないパスが指定されているとエラーとなるようです。
(古いJavaをアンインストールして、ディレクトリが存在していない)

24 件のコメント:

  1. Java 10は既にインストールして10でW10Wheel2.7を動かしていますが、今の所特に問題は出ていません。Java 904も削除せずに残したままの環境です。
    ソフトウェア的にはほぼ完成の域なのではないでしょうか。
    トラックボーラー必須ソフトとしてこれからもメンテ宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      少なくともMarbleを使っている限りは、メンテナンスを続けていきます。
      # Marbleのストックも確保してあります。

      >> Java10
      それは恐らく、Java9で動いています。
      exewrap自体がJava10に対応できていません。
      Java10のみの環境ではエラーとなります。

      Javaのバージョンごとに細かい仕様が違うので、
      個別の対応が必要になってくるのかと思います。

      >> 完成
      限定された環境では完成していますが、
      正直まだまだ問題があると思っています。

      一番の問題としては安定性がいまいちなことです。
      処理のタイミングによってはコントロールを失ってしまうこともあります。

      他のプログラムと協調して動作させないといけないという、なかなか難しい課題です。
      これは本当にWindowsを理解している人でないと難しいのかもしれません。

      削除
    2. 興味本位でJAVA 904を削除し、64bitJAVAはJAVA 10のみにしてW10Wheel2.7を動かしてみました。
      特にエラー表示もなく、普通に動いています。
      全員が動くとは言えませんが、互換性があるように見えます。
      環境はWindows10 Build16299.371です。

      削除
    3. ご確認ありがとうございます。

      こちらでも確認したところ、
      JAVA_HOMEの環境変数を削除すると正常に動きました。

      JAVA_HOMEに古いJavaのパスが指定されていると、
      ディレクトリが存在しなくても(古いJavaをアンインストールしても)
      エラーとなるようです。

      削除
  2. JAVA 10.0.1でも特に問題無く動いています。JAVAの情報ソースは
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1117695.html
    を参考にしました。

    返信削除
    返信
    1. オラクルではJAVA11から有償版のみにするようですね。
      JAVAを使うのであればOpenJDKに移行しないと無償にならないみたいですが
      サポート期間問題があるみたいですね。
      アップデートが面倒になってしまうのでしょうか・・
      参考URL
      https://qiita.com/nowokay/items/edb5c5df4dbfc4a99ffb

      削除
    2. やはり、オラクル的には一般向けに力を入れる理由はもうないのでしょう。

      確かに自動アップデートが使えるかは不明ですが、
      それよりも、Java自体が頻繁に更新して
      VMや言語が進化していってくれることは
      .NETよりもJava派の人間としては非常に嬉しいです。

      # 元から自動アップデートはあまり使いません。

      削除
    3. exewrapが1.2.5にアップデートされましたね。
      jdkも検出というのは、OpenJDKへの対応ということなのでしょうか。
      JAVAで使い続けられるのは嬉しいですね。

      削除
    4. exewrap1.2.6も出ましたね。
      UACとJDK9以降に対応とのことですが、Onoさん、お仕事お忙しいのでしょうね。
      お暇を見てアップデート宜しくお願いいたします。

      削除
  3. Windows7 64の環境で使おうと思っています。

    ソフトの開発とかjavaのバージョンとかはチンプンカンプンの素人です。

    とりあえず.NETを使ってみましたが
    「マウスフックのインストールに失敗しました…」のメッセージが出ます。
    試しにjava版も使ってみましたが同じエラーが出ます。

    お時間がある時にでもNET frameworkの必要なバージョンとかjavaの必要なバージョンとか、
    他にも必要な物があるのか教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

    返信削除
  4. Java11での動作を確認しました。
    Java11の入手先はhttp://jdk.java.net/からダウンロードしました。
    インストーラーが無いので適当に作ったフォルダに展開し
    システム環境変数のPathにディレクトリを書き加え
    それだけではW10Wheelがエラーで起動できないので
    JAVA_HOMEを設定しました。

    返信削除
    返信
    1. もうOracleからJRE11を公開する予定はないようなので
      Javaを一般向けに使うのは厳しくなりますね。
      # どこかがパッケージングしてインストーラーを公開して
      # そちらが主流になる可能性もありますが。

      削除
    2. Oracle JREでも、開発やデモ用途でのバイナリ公開はあるようです。
      一般用途ではライセンス的に問題になりますが、インストーラー付きバイナリがOracleからダウンロードできます。
      https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk11-downloads-5066655.html

      この仕打は、OracleはJAVAを立ち消えさせたいとしか見えませんよね。

      削除
    3. Oracle JDK12でも動作を確認しました。

      削除
    4. ありがとうございます。
      こちらは最近、.NET版しか使っていません。
      今から考えると、どちらも汚いコードなので書き直したいです。

      最近は仕事で、Rustを使う機会に恵まれました。
      この言語は、やはり素晴らしい言語です。
      言語として、厳密に正しいコードを要求されて、
      CやC++で頻発するような、落とし穴が塞がれています。

      Rustでコアを作って、.NETからプロセスを起動して
      そんな感じで、作りたいなと考えています。
      # Windows-APIだけで、システムトレイやメニューを制御するのは面倒なので

      削除
  5. 有用なソフトを本当にありがとうございます。

    windowsアップデートに伴う不都合が発生しまして、freesoft100に投稿させていただきました。
    その後、本ソフトを起動しない状態でk10statを起動>プロファイル変更>本ソフト起動、であれば正常作動しました。
    管理画面を出すとやはりその他の操作不能ですが。。。

    本ソフト、k10stat共存状態でプロファイルを変更するとやはり操作不能です。

    k10statはスタートアップに復活させプロファイル変更後、本ソフトを手動で起動するようにして運用しようと思っています。

    今までたまにあったカーソルのロックも管理画面を出していた時なのかな?
    と思ったりもするのですが。。。

    私自身は文系人間で何もできませんで、このようなフリソ作者様には本当に感謝です。
    新バージョン期待しております。
    取り急ぎで.net 非net の検証はしておりませんが、使用法等何かございましたら幸いです。

    返信削除
  6. .NET 無印、ともに同様の症状でした。
    ご報告いたします。

    返信削除
    返信
    1. k10stat?
      それはそれは、懐かしいソフトです。
      昔は、確かに使っていました。

      しかし、k10statとかで、電圧を下げたりすることは、
      はっきり言って、安定性を犠牲にする行為です。
      全てのプログラムが、その電圧で動くとは限りません。
      本当に電圧を下げても動くのであれば、CPUメーカー自体が
      その分だけ、既定電圧を下げて売り出しているはずです。

      # 実際に、CPUメーカーは、動作の保証できるものだけを、
      # 低電圧CPUとして売っています。

      とりあえず、動作を見てみようと、試してみたところ
      「Can't detect family 10h/11h/12h/14h processor」
      とアラートが出力され、起動すらできませんでした。

      残念ながら、こちらには、K10系のPCが残っていないため
      デバッグすることはできません。
      また憶測ですが、あの管理画面で、特にマウス系のAPIを使っているとは思えないので
      何かがコンフリクトしたとかではなく、電圧変更による影響としか思えません。
      つまり、動かせたとしても、修正は不可能です。

      # その状態は、他のプログラムも、正常に動いてるように見えますが、
      # ある一定の負荷を掛けると、動かなくなったりする不安定な状態です。

      しかし、未だに、K10系のPCを使っているとは大変ですね。
      正直、最新CPUのマシンに乗り換えることを、お勧めします。

      削除
  7. 返信ありがとうございます。

    freesoft100の方は見ていただけたでしょうか?
    k10stat は本当に副次的、上のように回避できるので、
    ご報告したいのはwindows管理系の画面表示状態で、他の操作が全くできない事なんです。
    双方windowsアップデートに伴い同時に発生した現象、共に本ソフト停止時に起きないことから、管理とか、CPU制御とかシステム根幹にかかわる(すいません、よくわかってないのですが。。。)操作だと発生するのか?関連があるのか?と思い、参考までに書かせていただきました。
    k10stat止めていても管理画面での現象は起きます。

    以前は自作に入れ込んでいましたが、現在はK10PCにSSDで十分、ノート、スマホ、タブレットの使用機会が増えてますし、デスクトップはしばらくこのままでしょう。

    乗り換え考えなくもないですが、たまの動画エンコの時くらいです。
    windowsアップデートよりもPCが古いせいであれば仕方ないですね。


    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      確かに、「コンピューターの管理」などがアクティブなとき
      他のウィンドウへのマウス操作が効かなくなります。

      しかし、これは「タスクマネージャー」と同じ動作で、
      Global-hookを使っているプログラムを規制している影響かもしれません。
      今の作り(Global-hook + Raw-input)では、根本的に修正不可能な可能性が高いのですが
      次のお休みにでも、対応できないか調べて見ます。

      とりあえず、Alt+Tabで他のウィンドウに切り替えることで回避可能です。

      削除
  8. 以前使っていたソフト、他のマウス制御系のソフトを試しましたが、やはり管理画面の動作は同様、他の一切の操作が効きませんでした。
    難しいのでしょうね。

    以前使用のは更新はしばらく止まっていますが、調べていくと現行最終版で安定しない事場合(多分私もそれで断念した)、旧バージョンを使う事で回避できる事がわかり、確かにそのようでした。
    色々試していると、こちらは左右同時押しで管理画面から他をアクティブにでき
    k10stat と両方スタートアップでも問題無しだったので乗り換えになりました。

    で、試行錯誤していまして、現状普通にスタートアップ登録だったのをタスクスケジューラで管理者権限で実行しましたら、管理画面からクリックだけで他を操作する事が可能になりました。

    w10wheel様も同様です。

    おさわがせして申し訳ありませんでした。
    以前は制御系?はタスクスケジューラでやっていたのに、こんな事であったとは。。。
    投稿後悔です。

    返信削除
    返信
    1. そうですか、実行権限の問題でしたか。
      それには全く気づきませんでした。
      # あまりWindowsの標準ソフトを使っていないので...。

      これはReadmeとか、どこかに説明を追加したほうが良いかもしれません。
      色々と調べていただき、ありがとうございました。

      削除
  9. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除